知らずに使っていませんか?その表現は「誤り」です。

Pocket

baitokeigo

皆さま、こんにちは。
普通のOLを法律事務のスペシャリストに変身させる
パラリーガル育成の専門家、高橋慎一です 😛 

前回「知らずに使っていませんか?それは「バイト敬語」です
という記事を書いたところ、思いのほか反響がありました。

今回は、皆が知らず知らず使ってしまっているものの、
実は間違えている表現について紹介していきます。

 

「敷居が高い」は「分不相応」?

上司や先輩から食事のお誘いを頂いた際に、
「その店は私には敷居が高いので遠慮させて頂きます。」といったように、
「(高級すぎたり上品すぎたりして)自分には分不相応
といった趣旨で使用される方が意外と多くいらっしゃいます。

しかし、この「敷居が高い」には、
本来「分不相応」という意味は含まれていません

「敷居が高い」とは、
義理を欠く行為をしてしまったなど、
過去に相手に迷惑をかけてしまったため、その家に行きにくい
という意味です。

「分不相応」という意味で使用するのは誤りなので、
間違えて使用しないように気を付けましょう。

 

「破天荒」は、「豪快で大胆不敵」?

「あいつは破天荒な性格だ。」などと、
「破天荒」を「豪快で大胆不敵」といった意味で
使用される方がいらっしゃいますが、これも誤用です 🙁 

「破天荒」は、
かつて誰も成し得なかったことを行う」という意味です。
豪快で大胆不敵という意味は含まれていないため注意しましょう。

 

「確信犯」は「わざと」?

これも間違えて使用される方がかなりいらっしゃいます。
「あいつ絶対わざとやってる!確信犯だ!」と。

しかし、確信犯は、「わざと」「故意に」という意味ではありません。

「確信犯」は、たとえば宗教や政治等信念に基づいて行うなど、
正しいと信じて疑わずに行うこと」を言います。

余談ですが、法律の世界では、
「知っていてわざとする」ことを「確定的故意」と表現します。

 

「他力本願」は、「他人任せ」?

「あいつはいつも他力本願なんだから」といったように、
「他力本願」を「自分で努力するのではなく他人任せにする」との意味で
使われる方がいらっしゃいますが、実はこれも誤った表現です。

「他力本願」の本来の意味は、
修行によって悟りをひらくのではなく、仏様のお力によって救済されること
という仏教の世界の言葉なので、誤用に注意しましょう。

 

「姑息」は「ずるい」?

「姑息」についても、
ずるい」「卑怯」との意で使われる方が多いです。

しかし、これも誤用です。

「姑息」とは「一時凌ぎであるさま」を意味します。
ずるい、卑怯との意は一切含まれていないため、注意しましょう。

 

「失笑」は「呆れる」?

「あいつが変なことを言ったせいで失笑した」というように
「失笑」を「笑いが消えるくらい呆れる」との意で
使用される方がいらっしゃいますが、これも誤用です。

「失笑」の本来の意味は「思わず笑い出す」との意。

全く逆の意味になってしまうので、誤用に注意してくださいね 🙂 

 

 

皆さまはこれらの表現を正しく理解していましたか? 🙂

本来の意でしっかりと間違えずに使うことができると、
「おっ!なかなかやるな!」と 見直してもらえるので、
是非とも心にとめておいてくださいね 😉 

 


法律事務所に就職できる「AG法律アカデミー

個別無料相談会(説明会)のお申し込みは ➡ こちらから